人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2006年 10月 03日
秋の旬
今日の順位は何位かな~?1日①クリック♪(゚-゚*)ヨロシク♪

Dr.cocoの栄養学☆

さんま

栄養と薬効:秋が旬のサンマは脂が乗っています、
この脂がEPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)でEPAは血液をサラサラにしたり、血液中の中性脂肪、コレステロールを減らして動脈硬化、心筋梗塞、高脂血症などの生活習慣病を予防します。DHAは脳の機能を活性化し、記憶力や学習能力を高め、痴呆症にも効力を発揮します。
たんぱく質も豊富で、美肌づくりや子供の成長はもちろん、疲労回復や免疫力を高めるためにも役立ちます。

選び方と保存:腹がしっかりした太めのものを選びましょう。
尾の先が黄色いものは、脂もよくのっています。身がピンと反り返り、弾力のあるものは新鮮です。鮮度が落ちやすいので早めに調理します。
        ●目が澄んでいる
        ●太っている 
        ●腹が銀白色に光っている
        ここれもポイント☆
調理のポイント: 栄養素は脂質に多く含まれているので、焼き過ぎないように注意。 煮物や炊き込みご飯にすると栄養素を無駄なく取り入れることが出来ます。
サンマのように高タンパク・高脂肪の魚を直火で焼くと発ガン物質(トリプP1)が生成される心配がありますが、ビタミンCがこれを解毒するので、サンマにレモンや大根おろしを添えると良いですよ。



さんまの炊き込みご飯
材料(2人分)
・サンマ・・・・・・2尾(200g)            薄口醤油
・塩・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2        a  濃口醤油
・米・・・・・・・・・・・・・・・・・1 1/2合         酒・・……・…各大さじ1
しょうが(せん切り)・・・・20g
にんじん(せん切り)・・・・50g
ごぼう(ささがき)・・・・・・50g

作り方
1、米は洗ってざるにあけ、30分ほどおいて水けをきる。
2、サンマは頭を切り落とし、長さを半分に切って切り口から内臓を除き、薄い塩水で洗って水けをふく。
3、サンマに塩を振り暖めたグリルで両面こんがりと焼く
4、炊飯器に①とaを入れ、普通の水加減にして水を加え、にんじん、ごぼう、③のサンマをのせる。しょうがを散らし、普通に炊く。
5、炊き上がったら10分ほど蒸らし、サンマを取り出す。骨を除いて身をざっとほぐし、
ごはんと混ぜる。



一言コメント頂けるとうれしいです☆
by coco_dora | 2006-10-03 13:00
<< 最後はまったり・・・ ナイトです☆ >>